最近ちょっと変わったプレゼントとしてSNSで見かける「月の土地」。
意外とリーズナブルで、
サッカーグラウンド1個の広さがなんと2,700円で購入できます。
でも逆に本当に月の土地だとしたら、

って思ったりもします。
というわけで、
- 月の土地って何なのか?
- 売ってる会社は?
- どうして月が売れるのか?
- じぶん用のランナップ
- ギフト用のラインナップ
などをまとめてみました。
関連リンク:ルナ・エンバシー・ジャパン公式サイト
こちらもチェック
-
-
【商品ラインナップ一覧】月の土地|ルナエンバシージャパン
●月の土地商品ラインナップ
続きを見る
月の土地って何なの?

月の土地を売ってる会社
月の土地を販売しているのは「地球圏外の不動産業」を生業とする、米国ネバダ州の
・ルナエンバシー社。
もともと、デニス・ホープ氏が始めた事業で現在はこの人CEO。
日本の代理店も(株)ルナエンバシージャパンという日本法人です。
こちらもチェック
-
-
月の土地を売る会社「ルナエンバシー」ってどんな会社なのか徹底分析
●月を売るミラクルな企業
続きを見る
納得度⤴25%
▲デニス・ホープ氏出演の動画
そもそも月って誰のもの?
さてこのデニス・ホープさん、どうして月の土地を売ることが出来るのか?
簡単にいうと、
・月の所有権を申し立てたら正式に受理されちゃった
からなのです。
そもそも宇宙に関する法律「宇宙条約」では、国家が所有することを禁止しているのですが、なんと個人や企業の所有については書かれていません。
そこに目を付けたホープさんはこんな行動に出ます!
ホープ氏がとった行動
①サンフランシスコで所有権を申し立ててみる
②まさかの正式受理
③ならばと「月の権利宣言書」を作成
④国連、米国・ソ連(当時)政府に提出
⑤宣言書に対し異議は来ず...(無視?)
⑥独自の「月憲法」なる法律を制定。
→この「月憲法」に「初代不動産所有者として月における唯一の認定された土地販売者であり続ける」と謳う。
かくしてホープさんは晴れて月の土地を独占的に売ることが出来るようになったのでした。
納得度⤴45%
関連リンク:ルナ・エンバシー・ジャパン公式サイト
違法ではないのか?
月に関する法律は前述の「宇宙条約」以外に実はもう一つあります。
それが「月協定」です。この「月協定」では、いかなる国家・機関・団体・個人の月資源の所有を禁じています。

えっ!!ダメじゃん。
と思いきや、この「月協定」を批准しているのは
・わずか17か国
しかも宇宙開発で肝心の米国・ロシア・中国も署名を拒否しているんです。

それどころか、その後アメリカで成立した「2015年宇宙法(国内法)」では、なんと法人や個人による天体の資源の所有が認められているのです!
ハッキリ言って「月協定」は意味なし協定。そんな訳で全く違法性はないのでご安心ください!
Q. 月の土地の販売は違法ではないですか?
出典:ルナエンバシージャパン公式HP「FAQ」
A. いいえ。違法ではありません。
納得度⤴65%
関連リンク:ルナ・エンバシー・ジャパン公式サイト
購入できるのは月のどの辺?
現在第三期分譲中とのこと(2020.06.26現在)で買えるのはこの辺りの土地。

しかし、残念ながら場所・形など細かい指定することはできないそうです。
納得度⤵55%
関連リンク:ルナ・エンバシー・ジャパン公式サイト
土地は将来的にどうなる?
気になるのが将来もしホントに月に行けるようになったらこの土地どうなるの?という点。
結論を申し上げますと、
・分かりかねます!
ルナエンバシージャパン公式の見解も以下の通り、
えー!なんじゃそりゃー!
納得度⤵30%
めっちゃ売れてるという事実
にもかかわらず、この月の土地めちゃくちゃ売れてるんです!
すでに全世界で600万人以上が購入して、11億円以上を売り上げているという。
出典:DAIAMONDonline「「月の土地」はなぜ売れるのか?架空の土地で売上11億の謎」2018.7.17
・すでにアメリカでは、2人の元大統領を始め、ハリウッドの著名人やNASAの職員も購入しており、・・・
出典:ルナエンバシージャパン公式HP
・日本でも弊社が代理店となった2002年3月より本格的に販売が開始され、すでに約15万人の方々がオーナーとなっています。
そんだけ売れてるなら大丈夫じゃないか??
なんて夢もふくらみます。
納得度⤴68%
関連リンク:ルナ・エンバシー・ジャパン公式サイト
でもワンチャンあるかもよ!
ところで地球の土地はどんな風に個人に割り当てられたのだろう?
もともと土地は早いもの勝ちでした!
その後国が出来てその土地の「所有権」を明確にしていきました。
土地の正式な権利を証明するには国という第三者が必要になるわけです。
正式に「月の国」が樹立する前に
・とりあえず唾をつけておき
もしかしたらそれが所有権の根拠になるかもしれません。
孫の代が大金持ちになるやもしれません!
納得度⤴75%
関連リンク:ルナ・エンバシー・ジャパン公式サイト
藤子・F・不二雄が予言!?
ちなみに、みなさんはこんな漫画ご存知だろうか?
この藤子・F・不二雄氏の短編SF漫画のなかで、10年前にジョークで買った火星の土地がすごい値段になっちゃうみたいな話があるんです!
「3万3千平米」(へいべい)というタイトルのこの漫画。実はデニス・ホープ氏が最初にサンフランシスコに申し立てする(1980年)の5年前に発表されてるんです。
・まるで予言の書
と感じてしまうのは筆者だけでしょうか?「月の土地」ってやっぱり夢とロマンはめっちゃありますよね⤴
納得度⤴85%
関連リンク:ルナ・エンバシー・ジャパン公式サイト
月の土地ラインナップ一覧
(自分用)


じゃあ実際に買ったら何がもらえるの?というお話です。まずは自分用に「月の土地」を買った場合から見ていきましょう。
「月の土地」のみ
・月の土地権利書/月の憲法/月の地図(英文)
・月の土地権利書・月の憲法の和訳(和文)
・土地所有権の宣言書コピー(英文)
・オリジナル封筒
カードセット
・「月の土地」基本セット
・ムーンオーナーシップカード
カード&ファイルセット
・「月の土地」基本セット
・ムーンオーナーシップカード
・オリジナル ルナファイル
月の土地ラインナップ一覧
(ギフト用)
ギフトで月の土地をプレゼントする場合は、「MOON GIFT CARD」をお相手にあげる形になります。
●MOON GIFT CARDの購入~引き換えの流れは以下の通りです。
そしてこのMOON GIFT CARDには以下3つの選択肢あります!
MOON GIFT CARDベーシック
●月の土地権利書のみが届きます。
MOON GIFT CARDスタンダード
●月の土地権利書・ムーンオーナーシップカードの2点セットが届きます。
MOON GIFT CARDプレミアム
●月の土地権利書・ムーンオーナーシップカード・オリジナルルナファイルの3点セットが届きます。
まとめ
ルナエンバシージャパンの公式ページに「一番大事なこと」への言及がありましたので最後にご紹介します!
参考文献
なかでも、一番重要な点を見逃さないようにしましょう…それは、特に月について言えることです。
私たちにとって、月とは何でしょう?
それは、希望やロマンス、達成、変化、それら全てのことのシンボルです。
しかも、夜道を明るく照らしてくれさえします!
愛する人にプレゼントするのに、月以上に、象徴的でロマンティックなものは、地球上に存在しません。一時的な流行なんかじゃなく、その魅力は衰えることがありません。
月やその他の星の土地をお買い求めになられたら、ぜひそのことを楽しんでください。なぜなら、それこそが、一番大事なことだからです。
出典:「7.一番重要な点は?」(公式)
よし買った!
納得度⤴100%
みなさんも「月の土地」大切なあの人にプレゼントしてみませんか?
本日もありがとうございました。

